こんにちは。都築寛史です。

今回はアジア選手権10種競技についての投稿致します!

 陸上のアジア選手権第3日は23日、カタールのドーハであり、男子10種競技で右代(うしろ)啓祐(国士舘ク)が7872点で金メダルに輝いた。3種目目の砲丸投げで15メートル台をマークして勢いに乗り、後半の棒高跳びでは4メートル80、90をいずれも3度目でクリア。勝負強さを見せた32歳の第一人者は「年は取ったけど、いまでも成長を実感できて、すごく充実している」と声を弾ませた。中村明彦(スズキ浜松AC)は3位だった。

 女子1万メートルでは新谷仁美(ナイキTOKYOTC)が31分22秒63で銀メダルを獲得した。混合1600メートルリレーの日本(若林、武石、稲岡、佐藤)は3分20秒29で銅メダルだった。

引用元

https://www.asahi.com/articles/ASM4S1Q9HM4SUTQP001.html?iref=sp_gentop_column_list_n

10種競技で優勝はかなり凄いかと思います。32歳ですが素晴らしい結果が出せて良いかと思います。10種で優勝となると全てにおいてオールマイティに対応しなくてはいけませんね。これが出来るのは素晴らしいですね。

今後の選手生命を伸ばしつつ頑張って頂けたら良いかと思います。今後の結果がたのしみですね!

スポーツ, 未分類の関連記事
  • スポーツ中の行為はどうして“事件”になりにくいのか 
  • スポーツ中継の歴代視聴率ランキング
  • 日本人なら知っておきたい!日本生まれのスポーツ
  • 6名が捕まった「eスポーツの八百長」、最大で禁固10年の可能性
  • スポーツの天才を育てる親には共通の特徴がある!?宇佐美貴史の例にみる、最新子育て論。
  • ボクシングのジロリアン陸のリングネームの由来は?元テレビマンで手品が出来るってマジ?
おすすめの記事
スポーツ
こんにちは。都築寛史です。 全く目の見えない日本人の男性が、仲間とともに小型のヨットで太平洋の横断に成功し、20日午前、福島県いわき市の港に...
スポーツ
こんにちは、都築寛史です。 なんと東京オリンピックの公式チケットが明日で応募が完了します。 一生に一度見れるか見れないか、、本当に気になるも...