
こんにちは。都築寛史です。
今回はアジア選手権10種競技についての投稿致します!
陸上のアジア選手権第3日は23日、カタールのドーハであり、男子10種競技で右代(うしろ)啓祐(国士舘ク)が7872点で金メダルに輝いた。3種目目の砲丸投げで15メートル台をマークして勢いに乗り、後半の棒高跳びでは4メートル80、90をいずれも3度目でクリア。勝負強さを見せた32歳の第一人者は「年は取ったけど、いまでも成長を実感できて、すごく充実している」と声を弾ませた。中村明彦(スズキ浜松AC)は3位だった。
女子1万メートルでは新谷仁美(ナイキTOKYOTC)が31分22秒63で銀メダルを獲得した。混合1600メートルリレーの日本(若林、武石、稲岡、佐藤)は3分20秒29で銅メダルだった。
引用元
https://www.asahi.com/articles/ASM4S1Q9HM4SUTQP001.html?iref=sp_gentop_column_list_n
10種競技で優勝はかなり凄いかと思います。32歳ですが素晴らしい結果が出せて良いかと思います。10種で優勝となると全てにおいてオールマイティに対応しなくてはいけませんね。これが出来るのは素晴らしいですね。
今後の選手生命を伸ばしつつ頑張って頂けたら良いかと思います。今後の結果がたのしみですね!