こんにちは、都築寛史です。

子供の可能性を親が台無しにしてしまう!なんてことが実際に多くあるのです。

http://matubarahibefumi.com/children-sports

子供のスポーツ選手としての可能性を台無しにしているのは、親である。
その理由は、親の子供に対する期待が多すぎる、過保護にしている、辛抱強く見守る、親が成長する、子供が主人公、そのような子供のスポーツで大切なことを、親が気付いていないということです。
スポーツをしているのは、子供であって、親ではないことを忘れてしまうのでしょうか。
そんなことはなく、一生懸命になってしまった結果、大切なことを忘れてしまう程冷静でいられなくなっているのでしょう。
そもそも、子供がスポーツをする目的は何なのでしょう。
根本的には、スポーツ精神を学び、他人との関わりを体験し、健康な身体づくりをする、が目的としてあると思います。その反面、あわよくばその種目のプロ選手となって、大金を稼ぐようになってもらいたい。
親として、子供のスポーツを、そのように考えているのではないでしょうか。
時折、健全な教育としてのスポーツを、一攫千金のプロスポーツ選手になってもらう期待が勝ってしまうのではないでしょうか。
そんな時は、親は子供のオーナーとなって、お金を出すけど口は出さない、そんな姿勢がいいと思います。スポーツの技術は、その専門コーチに任せる。またメンタルも、その専門コーチに任せる。それが、間違いのない親の姿勢だと思います。

スポーツの関連記事
  • スポーツ中の行為はどうして“事件”になりにくいのか 
  • スポーツ中継の歴代視聴率ランキング
  • 日本人なら知っておきたい!日本生まれのスポーツ
  • 6名が捕まった「eスポーツの八百長」、最大で禁固10年の可能性
  • スポーツの天才を育てる親には共通の特徴がある!?宇佐美貴史の例にみる、最新子育て論。
  • ボクシングのジロリアン陸のリングネームの由来は?元テレビマンで手品が出来るってマジ?
おすすめの記事
体操
こんにちは、都築寛史です。 リンガーハット、内村航平との所属契約の継続を断念 コロナ禍の業績悪化で https://news.yahoo.c...