
こんにちは、都築寛史です。
9月のレスリング世界選手権(カザフスタン)代表を懸けたプレーオフが6日、埼玉県の和光市総合体育館であり、来年の東京五輪で個人種目世界初の5連覇を目指す女子57キロ級の伊調馨(35)=ALSOK=が、2016年リオデジャネイロ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(24)=ジャパンビバレッジ=に敗れた。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000036-mai-spo
9月のレスリング世界選手権(カザフスタン)代表を懸けたプレーオフが6日、埼玉県の和光市総合体育館でありました。来年の東京五輪で個人種目世界初の5連覇を目指す女子57キロ級の伊調馨(35・ALSOK)が、2016年リオデジャネイロ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(24・ジャパンビバレッジ)に敗れました。
これにより、伊調の自力での東京オリンピックへの出場が無くなりました。
二人の金メダリストによるプレーオフは、実力が伯仲していて、とても緊迫した内容になりました。
残念なことは、審判判定に不満を発して試合中にレッドカードをもらったコーチの途中退場でしょうか。
ここまでの経緯や伊調の5回目のオリンピック出場など、取り巻く事情も多いかと思います。また、ここまで来る間に、様々な苦労もあったのでしょう。
それでも、伊調に対するイメージを考えると、感情に任せての軽率な行動をしてしまったと思います。
スポーツに勝ち負けはつきものです。だからこそ負け方が大事だということを意識して欲しいです。